Accessibility

島田市立初倉南小学校WEBサイトです

HOME学校ニュースカブトムシ・モンシロチョウがやってきた!

カブトムシ・モンシロチョウがやってきた!

1年生 生活科 「生き物となかよし♬」、

3年生 理科 生命「昆虫の育ち方!」

の学習では、生き物について学習します。

南っ子は、朝の時間を忘れて夢中になります。

CIMG1779.jpg CIMG1780.jpg

登校してすぐの様子です。1年生の朝の支度も上手になりました。

支度が終わるとすぐ、自分の幼虫のところに向かいます。

昨日の様子と同じかな、何か変化してるのかな?

何か変わっていないか、子どもたちは細かい変化を発見します。

CIMG1782.jpg CIMG1789.jpg

3年生は大きくなってきたカブトムシの幼虫が気になります。

じっくりながめて色・大きさ・形・模様などに着目して観察します。

CIMG1786.jpg CIMG1791.jpg

 CIMG1792.jpg CIMG1790.jpg

プランターに植えた「キャベツ」も大きくなってきました。

晴れた日には、モンチロチョウが卵を産みに来ています。

最初に見つけた卵から生まれた幼虫も大きくなりました。

今後の観察がたのしみですね!

どのとうに変わっていくのでしょうか?

〝へんしん~〟♪

このページの先頭へ

月別ページ一覧

カレンダー

6376年7月
曜日 曜日 曜日 曜日 曜日 曜日 曜日
27 28 29 30 1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
1 2 3 4 5 6 7